design

カンファレンス

昨日、cbc netの主催している APMTというカンファレンスに行ってきました。今回で5回目で昨年は行けなかったのですが、スピーカーのセレクトが非常にセンスがいいのです。 今の気分で見たい人、もしくは、全く知らない人なのだが、凄くいい刺激をもらえたり…

森美術館

7月後半くらいから 森美術館で開催されている ”Ai Weiwei展” 私も、そんなに詳しいわけではないが、北京オリンピックのメイン会場の ”鳥の巣”を デザインした人くらいの知識。ただ、去年からの自分の中での中国ブームもあり、足を運んでみました。 で、いい…

森美術館

7月後半くらいから 森美術館で開催されている ”Ai Weiwei展” 私も、そんなに詳しいわけではないが、北京オリンピックのメイン会場の ”鳥の巣”を デザインした人くらいの知識。ただ、去年からの自分の中での中国ブームもあり、足を運んでみました。 で、いい…

とりあえず、いっときました。

流行ものは、必ず押さえる私としては、いっときました。 でも、以前の touchの時のような感動は、あまりないですね。いいんですけどね。

昨夜のプロフェッショナルの流儀

ゲストは、中村勇吾さん。私自身の面識は、ないのですが、 仕事仲間が、何度かは、仕事をしている方です。しかし、スタンスいい感じの方です。 `誰もが、やらない事をやる` 間違いないです。ウェブの世界の魅力として、大人数でなくても、モノを創造できる…

空気を感じる映画

短い映画でしたが、全体に虚無感を感じる映画でした。 映像、音、ともに素晴らしく、で、いて残る映画でした。市川監督が、「風のような映画にしたい」と言われたそうだが、本当、そうですね。 全体に台詞が多いわけでなく、西島秀樹の、ゆるやかに、ただ語…

しばらく使っての感想

touchが手許に届き、ほぼ2週間かな。レポです。全体としての使用感。抜群にいいです。 まず、基本の曲を聴く、 何がいいかというと、曲をかなり探しやすくなりました、以前のアルバムを探すときに比べ、ローラーを使っているような感覚(?) 説明が難しい…

音楽をネットで購入

つい先日、久しぶりに towerrecordにいき、CDを購入。本当、久々です、しばらく音楽は、95%がネット、それ以外は、amzonで、購入、 ネットで購入する様になってから、気軽さ(今、すぐ買える)からか、ネット購入以前より、買う量も増えたし 今まで買わな…

すごいです。

昨日、手元にきたのですが。。。 これは、今までのi-podでは、ないです。使用感が全く違う。 インターフェイスの直感で動かす感覚が、とにかくいいです。流石、ジョブス。 これで、ますます、i-phoneが欲しくなりました。しかし、この進化で、次のmacは、タ…

勉強になります。

つい、先日もゼロベースの石橋さんのブログを取り上げたばかりですが、 また、いい文章を掲載されておりました。私の方からは、何も加える必要がないものです。全文掲載致します。 以前「デザイン」という言葉を、どういう意味で使っていますか?という記事…

どうやら、出荷始まったみたいです。

昨日、appleよりのメールで、出荷始まりましたとのこと。 かなり、楽しみです。先日、友人のK氏のi-phoneを見て、かなり感動したので、 今までのプロダクトとは、違いすぎです。macに初めて触った時の感覚に似てるというか。インターフェイスが、直感的とい…

面識は、ないのだが

以前、カヤックさんに仕事を依頼した際、カヤックさんが受けられなく、いくつかのベンダーをご紹介いただきました。 その一社が、ZEROBASEさんです。 こちらも、折り合いがつかず、仕事は、出来ていませんが、メールでのやりとりが、合理的であったのが、印…

ユーザー目線

ネットでのサービスは、日々新しいものがローンチされています。 あっという間に、消えてなくなるものも、多いですし。 サービスとして定着して、ずっと使いつづけているもの、フォトログ、ディグ、フリッカー。 今さらいうにも、おこがましいが、You tubeい…

Babel

今さらだが,BABELの主題歌が、坂本龍一とは、しらなかった。 音は、かなり気にいっていて、購入していなかったが、今日、購入して気づきました。 やはり、教授の音は、いいです。 最近、教授と、坂本龍一を呼ぶ人も、少なくなった気がするなあ。Babel (Slip)…

otoもdesign

彼の作り出すものを、みていると、彼の感じる美しさに触れる事ができる。masakatsu takagi

*マックブック

マックシッョプで、購入\したマックブックが、昨日到着。 思った以上に、キィのタッチがよかったり、コアデュオの為、立ち上がりが早かったり、かなりいい感じ。今までは、仕事部屋だけで、仕事していたのだが、これならリビングでの仕事も、問題ない感じで…

Polaris

休日とはいえ、やる事は、たくさんあるはずなのだが。。。 何故か、i-tuneにCDをダウンロードさせる作業、そして、リレートで、i-tuneで、購入。 ホント、いい客です、ワタシ。 で、購入して、ハマって聴いているのが、 "Polaris" まさに、今日みたいな天気…

大阪

昨日から、FUDGEという雑誌のイベントのため、大阪入り。 今回は、仕事というより、プライベートなんだが。 貧乏性のためか、取引先をまわってしまう。(苦笑)まあ、それなりに収穫のあるミーティングは、もてたと思う。夜、堂島の中の和食屋で食事。 思っ…

美しさの基準

最近、モノを創る時に考える事。 意味は、何なのか?当然、自分が楽しめるモノ、そして、人に喜んでもらえるモノ。 で、考えていくと、そこに フィロソフィーは、必ずなければ いけないし。 私自身の基準では、美しさがないと駄目です。自分自身、美しい絵、…