2007-01-01から1年間の記事一覧

ひさびさに、ドキドキするプロダクトですね。

job

カテゴリーを、どこにいれたらいいんでしょう。これ。 http://www.apple.com/iphone/ads/ad3/このなんともいえない、ドキドキ感をだせる会社は、今や、googleとappleだけなのかも。サイズが、少しおおきかったり、電池あんま、もたなくても、いい。 本当、欲…

最近聞くoto

David sylvian、高木正勝、littele creaturs,Silent Poets共通していえるのは、ジャケも、いいのです。 やはり、センスですかね。

otoもdesign

彼の作り出すものを、みていると、彼の感じる美しさに触れる事ができる。masakatsu takagi

すぐに次のフェーズ

job

今回の仕事では、考えさせられる事が多くありました。何の仕事でも、そうでしょうが、設計図作りの大切さです。 役割、スケジュール、リスク、コンセプト、それを全体で把握する人、各パーツを束ねる人、 それを、全体の動きを俯瞰で見れて、共有できる事。…

プロジェクト

job

ここ3ヶ月くらい、関わっていたプロジェクトの第一フェーズは、なんとか、形にはなりました。 っても、本当、アップ数時間前という制作会社としては、かなりの失態。まあ、代理店には、言いたい事も、色々ありますが、何は、ともあれ形になりました。しかし…

仕切りの悪さ

job

今回、久々に仕事で、切れました。 間にはいる代理店の仕切りの悪さ、webの知識の無さ、クライアントから、要件まる受けし、それを、こちらにふる。ホント、最悪です。昨日、切りのいいとこで、並行している案件、すべておりると、担当に、電話で、話しまし…

GW明けの五日間

job

あまりに、たくさんの仕事がありすぎました。 仕事をいくつか、平行している為、常にto doと、そのデッドラインを頭にいれとかないと、忙しさにかまけて、 質の悪い仕事をし、クライアントの信用を失ってしまう。そろそろ、仕事をセーブした方が、いいかもで…

明日から、電車に乗る仕事再開

job

自宅で、仕事をすることが多い為、仕事の境界線がないのが現状です。 そういう意味では、朝早く起きて、電車に乗って、仕事をするというも、区切り的には、いいのかも。ただ、通勤時間往復2時間は、流石に疲れる。仕事の仕方を、そろそろ見直さないとダメな…

*マックブック

マックシッョプで、購入\したマックブックが、昨日到着。 思った以上に、キィのタッチがよかったり、コアデュオの為、立ち上がりが早かったり、かなりいい感じ。今までは、仕事部屋だけで、仕事していたのだが、これならリビングでの仕事も、問題ない感じで…

mac book

ジム

昨日、何年ぶりかににジムに通い始めました。 ワークアウト始めた時は、調子にのって、結構重いウェイトあげてたんですが。が、予想とおり、本日、筋肉痛 ま、でも、めげないのが、ワタシなのですが、 本日、i-tuneで、nikeのワークアウト用の音購入。さああ…

Polaris

休日とはいえ、やる事は、たくさんあるはずなのだが。。。 何故か、i-tuneにCDをダウンロードさせる作業、そして、リレートで、i-tuneで、購入。 ホント、いい客です、ワタシ。 で、購入して、ハマって聴いているのが、 "Polaris" まさに、今日みたいな天気…

朝からPCに向かっているのだが。。。

仕事の仕方

平日は、打合わせが多く、ゆっくりモノを考える時間もなく、仕事を進めている感じです。 土、日は自宅でゆっくりしすぎる(笑)為か、あまり、仕事が進まない。 困ったもんです。追い詰められないと、仕事しないから。 でも、今回の案件は、そうも言ってられ…

最近、パーティ多いです。

ここ数日、人と会うこと、パーティに出る事が多く、少し疲れ気味です。 仕事上、人脈は財産なので、ある程度は、人の集まるところに、顔をだす必要はあるのですが。以前に比べ、人とのコミニュケーションが面倒くさい(笑) 困ったもんです。 昨日、あった友…

今まで、何度か仕事をさせていただいた、佐藤 礼央氏の制作途中の新作を送っていただく。ホント、いつにも増して、素晴らしい。この人は、天才です。しばらく、ヘヴィローテーションに、なるでしょう。聞かれた事のない方、i-tuneで検索されて下さい。新しい…

大阪

昨日から、FUDGEという雑誌のイベントのため、大阪入り。 今回は、仕事というより、プライベートなんだが。 貧乏性のためか、取引先をまわってしまう。(苦笑)まあ、それなりに収穫のあるミーティングは、もてたと思う。夜、堂島の中の和食屋で食事。 思っ…

堂島ホテル

考え抜く

今日の”ガイアの夜明け”は、就職氷河期の人達の今の就職がテーマー。 いやあ、考えます。私の仕事は、今、比較的順調です。でも、いつ、仕事がなくなるか、わかりません。私は、会社が給料を保証してくれる、会社員ではなく、自営業ですので。番組に出てくる…

SONY 出井社長

本日のカンブリア宮殿、前ソニー社長の出井氏。 かなり、好きな経営者の一人。偶然、つい最近、著書の”非連続の時代”を読み返したばかり。彼は10年以上前に、今のデジタル社会を、かなりの確率で、予想をしていた。 しかし、それでも、今のソニーは、彼の…

カンブリア宮殿

友人の会社

数年来の友人で、一緒にLAに買い付けに行ったりもした友人の会社が倒産した。 まあ、2ヶ月に一度くらいの割合でしか連絡はとっていなかったのだが。何度か電話をしてみても、つながらず、会社にいってみると、もぬけのから。 7〜8年前に創業し、順調にい…

春うらら

いい感じの温度です。

新サービス

HOTEL。いいとこ、ついていますね。私自身、今、お金をかけるとこが、身の回りのもの。 アマゾンの ”Health &Beauty"も、この感じですよね。んん、早くサービスに落とし込まないと。 ますます、周りのスピード、サービスが良くなっていきそうです。 http://h…

ユニクロ

蟲師

最近の仕事

http://www.abx.bz/ http://www.isbit.jp/

疲れてるのかなあ

ここ、半年ほど、朝6時半に起きているのだが、今日も一度、朝、6時半に起き、 ベッドで、メールチェックとニュースチェックを、済ませると、又、寝ていた。で、目覚めると12時半。 ほぼ、間をはざんだとはいえ、12時間近く寝ていたのか。。。 気をつけ…

思う事

会社を初めて、6ヶ月を終えました。 なんとか、食えています。これも、自分の力というより、周りの方に助けられているんでしょう。大きく変わった点は、なんでも、自分で決めなければならない事。 会社員の時代は、それなりに自由には、やらせてもらえてい…

仕事は、徹底的に考える事、そして決断する事