久々に再開するかな

3年ほど、書いてないですね、ブログ。
Facebookは、マメに書いているのですが。
やはり気軽さが続く要員なのでしょうか???

たいした話では無いのですが、昨日のFacebookのバナー広告。

そりゃあ、独身ですよ。。
この広告って、個人情報に基づく広告ですよね。

本日のガイアの夜明け

本日の”ガイアの夜明け”良かったな。

日本の外食産業が、アジアの新興国に進出する話だったのだが、
その中で印象に残ったのは、一風堂の河原社長です。

インドネシアに進出するにあたり、未だ陣頭指揮してメニュー開発をしている姿勢。いいなあ。
たぶん、経営者というより、料理人なんだろうなあ。
自分の舌で、現地の料理を確認、その上でメニュー作成。
年齢的にも、きついんじゃないかなあと、思ったり。

河原社長の言葉で、上海撤退の時の言葉も良かったな。

”どんどん出店するんではなく、まず人づくり”

スピードは大事だが、商売の肝は何か理解してやる事だなと思いました。
一風堂のだすラーメンは、各国で味が少し変化してもいいが、一風堂のもっている根底は
変えては意味ないのでしょう。



お探しの店舗のページはありませんでした

思った以上にいい 映画


ジョージクルーニー、いい演技してます。
ドライ、合理的に、仕事にも、プライベートにも感情をはさまず、
ただ、出張でのマイルをためることを楽しみにしている主人公。

彼の仕事が、リストラ宣告人という事もあるのだろうか?
ひたすら、ドライに人生を楽しんでいる。

そんな彼が、会社に入った新人女性と、旅先で知り合った自分と同じ匂いのする女性との出会いで
すこしずつ、変化していく。

うーん、自分の年齢ともかぶるのか?かなり、共感する部分がありました。
多分、ある時期までは、物欲があったのでしょうが、ある時期から生活を身軽にする事が
自分にとって気持ちがいいと思ったりとかかな。

この映画のコピーでもある

あなたの”人生のスーツケース”つめこみ過ぎていませんか?

そう、本当、そう思うのだ。
例えば、明日から、NYにいくとか思い、行動をおこす。
そんな気軽さが、快適なんだよな。

人間の本来のDNAは、多分、狩猟民族なんだと思っていて、
常に身軽に旅をしながら、ハンティングが 合っていると思っているのです。

そんな生活を何となく思っているところに、この映画を見たので共感したのかな?

私的には、この映画は、かなり評価高いです。
ま、見る人の年齢により 評価わかれるかな?

あと、旅好きは、見た方がいいな。
ジョージ・クルーニーの結婚と主演映画『マイレージ、マイライフ』を振り返る

あ、ただ、これは、邦題なので、本質的には、内容とあってないな。
本題は、 UP IN THE AIR

私の見解だが、このairに、いろんな意味がこめられてると思うのだ。

30minにブログ登録してみた

で、あんまり、街情報がないと、マズいらしい。
そりゃ、そうだ。
検索して、コメントないと駄目だよな。

って、ことで、認証されるよう、今後、食事をした店、泊まったホテル、諸々 書こう。

という決心を表明したかったブログです。

twitterの気軽さから、抜け出そう。

前回の宿泊よりほぼ、一月半後

箱根のハイアットに宿泊してきました。
やはり、いいですね。
ここ。

最近、思うのは部屋とか景色とかは、そんにに良くないし。
ましてや、レストランも選択肢少ない、温泉にいたっては、箱根の意味ないし。

ま、でも、いいんですね。
サービスでしょうね。

気持ち良く滞在出来ました。


先週

一休のプランでクラブルーム安いのがあり、たまには、海みたいなと、
インターコンチに週末 泊まりました。

まあ、安いプランなんで、観覧車側で、景色は、それなりに堪能。
が、部屋 今ひとつ、クラブルームは  ”えっ、これが、クラブルーム??”

インターコンチだから、しょーがないかって感じです。
みなとみらい、次泊まるなら、パンパシか ロイヤルパークですかね。

[Movie]サヨナライツカ

昨日、”サヨナラ イツカ”を見ました。
原作は、1年前ほどに、タイトルに惹かれ 読んでいたのですが。

映画は、原作に忠実に、作られていました。
私自身、かなり好きな作品でしたね。
映像、音、演出(カメラワーク含め)原作の 柔らかいエッセンスが 良く表現されていました。
まあ、部分、部分、ん?と思う箇所もありましたが。
日本人の描いた原作なので、海外の監督には、微妙に解釈が違う箇所もあったのでしょう。

細かい部分は、良しとして、繊細な映画でしたね。
まだ、公開されて間もない映画なので、ストーリーは触れずにおきますが、
私自身、かなり満足した映画でした。

音楽は、少し ピアソラが入っていても良かったなとおもいましたね。

今頃、沖縄レポ

かなり、感動もわすれつつ、レポです。
滞在は、ANA万座だったのですが、一度、ランチを食べにブセナテラス訪れました。
いやあ、これが、いい、ホントに。

万座は、ファミリーユースの、どちらかと言えば、昔のリゾートホテル。
ブセナは、大人のリゾートホテル。ゆっくりするなら、どっち??という感じでした。

で、食事もうまいです。
次回は、喜瀬別邸かブセナ泊まります、

やっぱ、しばらくすると、書くこと、ねーや。
次からは、感動のある間に書きます。