最近、感動してます。

ここ数日、新しい出会いがあったり、考え方に共鳴できる人がいたり、素晴らしい芸術、空間に触れたりと、刺激が多いのです。

ひとつめは、つい先日、テレビでMITの教授の石井裕さんの番組での石井さんの行き方、考え方に共鳴致しました。
新しい事をやる事への執念。オリジナルへの拘り。
私も、日頃から思っている事ですが、思う事と実現する事には、もの凄く大きな壁があるのです。しんどいんですよねえ、これが。
でも、やっぱ、やらなきゃあという気にさせられたのです。

彼の言葉で、アイディアの殆どはゴミだ。ほんと一握りが使えるアイディアで、それも、B級なものが、殆ど。
後は、そのB級をどれだけ、磨くかだ。
人のやっているものは、やらない。

この強い意志があってこそ、世界で戦えるんですね。いやあ、ほんと励みになりました。

後、遅ればせながら、国立新美術館に行ってきました。
空間、とても、いいです。やっぱ、たまには、こういう空間こないとね。


人ごみが苦手なんで、今度は平日にゆっくり、行きたいですねえ。
しかし、アートって、凄いなあ、200年後の人間にも、感動を与えられるんだから。