物流及び 配送

昨日、17:00前後のアマゾンの翌日配達というもので、モノを買ってみました。
現在、翌日の18:27。きませんねえ。 こちらも、同業者なので、ある程度の予測は、ついていました。
だって、当日、朝ピックして出荷ですからね。かなり無理してる感じです。

アマゾンの場合は、2000円以上の無料配達が、当たり前のサービスになっているので、有料にする場合は、サービスをあげないと、ユーザーは、納得しないのでしょう。
翌日サービスというのは、かなり際なサービスですねえ。一日は、9:00〜19:00位まで、考えられるし。
現に一日、私は到着を待ち、この時間も、家にいますから。


ユーザーサイドからの観点では、当然早く欲しい商品もあるだろうし、ある程度、正確な時間が知りたいユーザーもいるだろうし。
ユーザーの希望するサービスに近づける事が、何おりも、キモなのでしょう。


以前の会社で、某大手運送会社を使っていたが、時間とおり、こないと、クレームを受け、商品を返品された挙げ句、もう、このサイトでは、モノを買いませんと。。
きついメールで、お叱りを受けました。お客様からみたら、運送会社は、関係なく買った会社への、信用が失墜するのです。
お客様の立場にたてば、当たり前の事です。

やはり、物流、配送、キモですね。
今度のECでは、しっかりと構築しなければ、、